古語:

らるるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「らるる」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/88件中)

[一]自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}向き合う。その方を向く。◆「さし」は接頭語。[二]他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}(その方へ)向ける。派遣する。出典平家物...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}(何かをするのを)やめるように引きとどめる。この世に命を引きとめる。出典源氏物語 橋姫「あはれなる人の御ありさま心ざまにかけとどめらるる絆(ほだ...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}(何かをするのを)やめるように引きとどめる。この世に命を引きとめる。出典源氏物語 橋姫「あはれなる人の御ありさま心ざまにかけとどめらるる絆(ほだ...
分類連語そのものに注意が向かず、他に気を取られていること。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「『御硯(すずり)の墨すれ』と仰せらるるに、めはそらにて」[訳] (中宮が)「御硯の墨をすりなさい」とおっしゃ...
分類連語そのものに注意が向かず、他に気を取られていること。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「『御硯(すずり)の墨すれ』と仰せらるるに、めはそらにて」[訳] (中宮が)「御硯の墨をすりなさい」とおっしゃ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}言葉がはっきりしない。舌足らずだ。出典源氏物語 朝顔「いたうすげみにたる口つき思ひやらるる声(こわ)づかひの、さすがに、したつきにて」[訳...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}言葉がはっきりしない。舌足らずだ。出典源氏物語 朝顔「いたうすげみにたる口つき思ひやらるる声(こわ)づかひの、さすがに、したつきにて」[訳...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}余儀ないことだ。思い余って、やむを得ずするようすだ。出典花子 狂言「こなたもよくよくに思(おぼ)し召せばこそ、女に向かうてお手を合はせらる...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}余儀ないことだ。思い余って、やむを得ずするようすだ。出典花子 狂言「こなたもよくよくに思(おぼ)し召せばこそ、女に向かうてお手を合はせらる...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}余儀ないことだ。思い余って、やむを得ずするようすだ。出典花子 狂言「こなたもよくよくに思(おぼ)し召せばこそ、女に向かうてお手を合はせらる...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS