古語:

上達部の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「上達部」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~29/29件中)

名詞公卿(くぎよう)。大臣・大納言・中納言・参議、及び三位(さんみ)以上の者。上級の役人。「かんだちべ」とも。出典今昔物語集 三一・三三「しかる間、その時のもろもろのかんだちめ・殿上人(てんじやうびと...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①気に入らない。不快である。出典源氏物語 桐壺「上達部(かんだちめ)・上人(うへびと)なども、あいなく目をそばめつつ」[...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①まぶしい。出典大鏡 花山「さやけき影をまばゆく思(おぼ)し召しつるほどに」[訳] 明るくてすがすがしい月の光をまぶしく...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①まぶしい。出典大鏡 花山「さやけき影をまばゆく思(おぼ)し召しつるほどに」[訳] 明るくてすがすがしい月の光をまぶしく...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①まぶしい。出典大鏡 花山「さやけき影をまばゆく思(おぼ)し召しつるほどに」[訳] 明るくてすがすがしい月の光をまぶしく...
名詞清涼殿の「殿上の間(ま)」に昇ることを許された人。四位・五位の人の中で特別な人。蔵人(くろうど)は六位でも許された。「上人(うへびと)」「雲の上人」「雲上人(うんじやうびと)」「殿上」とも。出典紫...
名詞清涼殿の「殿上の間(ま)」に昇ることを許された人。四位・五位の人の中で特別な人。蔵人(くろうど)は六位でも許された。「上人(うへびと)」「雲の上人」「雲上人(うんじやうびと)」「殿上」とも。出典紫...
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①お呼びになる。お召しになる。▽「呼ぶ」「招く」の尊敬語。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「大臣(おとど)・上達部(かんだちめ)をめして」...
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①お呼びになる。お召しになる。▽「呼ぶ」「招く」の尊敬語。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「大臣(おとど)・上達部(かんだちめ)をめして」...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS