古語:

住まひの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「住まひ」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/37件中)

名詞①その身その身。人それぞれの身。出典源氏物語 蓬生「おのがみみにつけたるたよりども思ひ出(い)でて」[訳] 各人がそれぞれの身に持っているいろんな縁故を思い出して。②〔多く...
分類連語①軒と高さを競う。草が軒を覆って生い茂ることをたとえていう。出典源氏物語 蓬生「しげき蓬(よもぎ)は、のきをあらそひて生ひのぼる」[訳] 深く茂った蓬は、軒と高さを競うように生長し...
分類連語①軒と高さを競う。草が軒を覆って生い茂ることをたとえていう。出典源氏物語 蓬生「しげき蓬(よもぎ)は、のきをあらそひて生ひのぼる」[訳] 深く茂った蓬は、軒と高さを競うように生長し...
名詞首都。都会。皇居のある所。▽「宮(みや)処(こ)」の意で、天皇の宮殿のある場所を表すが、平安時代以降は特に京都をさした。出典方丈記 「たましきのみやこのうちに、棟を並べ甍(いらか)を争へる、高きい...
名詞首都。都会。皇居のある所。▽「宮(みや)処(こ)」の意で、天皇の宮殿のある場所を表すが、平安時代以降は特に京都をさした。出典方丈記 「たましきのみやこのうちに、棟を並べ甍(いらか)を争へる、高きい...
名詞首都。都会。皇居のある所。▽「宮(みや)処(こ)」の意で、天皇の宮殿のある場所を表すが、平安時代以降は特に京都をさした。出典方丈記 「たましきのみやこのうちに、棟を並べ甍(いらか)を争へる、高きい...
名詞①多くの世代。長い年月。出典方丈記 「高き、いやしき、人の住まひは、よよを経て尽きせぬものなれど」[訳] 身分の高い人や、低い人の住居は長い年月を経ても尽きないものだが。②...
名詞①多くの世代。長い年月。出典方丈記 「高き、いやしき、人の住まひは、よよを経て尽きせぬものなれど」[訳] 身分の高い人や、低い人の住居は長い年月を経ても尽きないものだが。②...
名詞①多くの世代。長い年月。出典方丈記 「高き、いやしき、人の住まひは、よよを経て尽きせぬものなれど」[訳] 身分の高い人や、低い人の住居は長い年月を経ても尽きないものだが。②...
分類連語①どのようにして。どうして。▽疑問の意を表す。出典源氏物語 宿木「いとはかなげに住まひたるを、あはれに、いかにして過ぐすらむ、と見たまふ」[訳] たいそう頼りなげに住んでいるようす...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS