古語:

冷たくなるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「冷たくなる」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/30件中)

分類連語①痛切に感じる。しみじみと味わう。出典源氏物語 帚木「御有様をみにしむばかり思へる好き心どもあめり」[訳] (源氏の)お姿をしみじみ味わうほどの思いで見る好色そうな女房どもがいるよ...
分類連語①痛切に感じる。しみじみと味わう。出典源氏物語 帚木「御有様をみにしむばかり思へる好き心どもあめり」[訳] (源氏の)お姿をしみじみ味わうほどの思いで見る好色そうな女房どもがいるよ...
分類連語①痛切に感じる。しみじみと味わう。出典源氏物語 帚木「御有様をみにしむばかり思へる好き心どもあめり」[訳] (源氏の)お姿をしみじみ味わうほどの思いで見る好色そうな女房どもがいるよ...
形容詞シク活用活用{(じく)・じから/じく・じかり/じ/じき・じかる/じけれ/じかれ}①おもしろくない。興ざめだ。しらけている。出典枕草子 木の花は「梨(なし)の花、よにすさまじきものにし...
形容詞シク活用活用{(じく)・じから/じく・じかり/じ/じき・じかる/じけれ/じかれ}①おもしろくない。興ざめだ。しらけている。出典枕草子 木の花は「梨(なし)の花、よにすさまじきものにし...
名詞晩秋から初冬にかけて降ったりやんだりする、冷たい雨。[季語] 冬。出典猿蓑 俳諧「幾人(いくたり)かしぐれかけぬく勢田(せた)の橋―丈草」[訳] 時雨が急に降り出してきた。何人かの旅人が、長い勢田...
名詞晩秋から初冬にかけて降ったりやんだりする、冷たい雨。[季語] 冬。出典猿蓑 俳諧「幾人(いくたり)かしぐれかけぬく勢田(せた)の橋―丈草」[訳] 時雨が急に降り出してきた。何人かの旅人が、長い勢田...
分類和歌「大空の月の光し清ければかげ見し水ぞまづこほりける」出典古今集 冬・よみ人知らず[訳] 昨夜は大空の月の光が本当に澄んでいて美しかったから、その月の映っていた庭の水が真っ先に凍ったことだよ。鑑...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①心がうつろだ。上の空だ。出典古今集 恋五「秋風は身を分けてしも吹かなくに人の心のそらになるらむ」[訳] 秋風は人の体を中に分...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①心がうつろだ。上の空だ。出典古今集 恋五「秋風は身を分けてしも吹かなくに人の心のそらになるらむ」[訳] 秋風は人の体を中に分...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS