古語:

削るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「削る」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/52件中)

他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①削る。出典枕草子 蟻通の明神「まろにうつくしげにけづりたる木の」[訳] 丸くきれいに削った木で。②取り除く。出典源氏物語 須磨...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①削る。出典枕草子 蟻通の明神「まろにうつくしげにけづりたる木の」[訳] 丸くきれいに削った木で。②取り除く。出典源氏物語 須磨...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}①玄米を白米にする。精白する。出典宇津保物語 吹上上「米(よね)しらげたり」[訳] 米を精白した。②(木などを)削って白...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}①玄米を白米にする。精白する。出典宇津保物語 吹上上「米(よね)しらげたり」[訳] 米を精白した。②(木などを)削って白...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}①玄米を白米にする。精白する。出典宇津保物語 吹上上「米(よね)しらげたり」[訳] 米を精白した。②(木などを)削って白...
名詞「日給(につきふ)の簡(ふだ)」の尊敬語。出典源氏物語 須磨「つひにみふだ削られ、官(つかさ)も取られて」[訳] とうとう御簡を除かれ、官職も取り上げられて。◆「み」は接頭語。
名詞「日給(につきふ)の簡(ふだ)」の尊敬語。出典源氏物語 須磨「つひにみふだ削られ、官(つかさ)も取られて」[訳] とうとう御簡を除かれ、官職も取り上げられて。◆「み」は接頭語。
名詞①(竹や木で作った)つえ。②刑具の一つ。杖罪(じようざい)の者を打つ棒で、長さ一メートルほどの節(ふし)を削った竹の棒。
名詞①(竹や木で作った)つえ。②刑具の一つ。杖罪(じようざい)の者を打つ棒で、長さ一メートルほどの節(ふし)を削った竹の棒。
名詞陰暦正月十五日に「望粥(もちがゆ)」をたいた木の燃え残りを削って作った杖。この杖で子どものいない女性の腰を打つと、男子を産むという俗信があった。粥の木。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS