古語:

呂の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「呂」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/36件中)

[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}目や耳などの感覚がまひする。身体の器官がだめになる。老いぼれる。出典万葉集 一七八三「松反(がへ)り(=枕詞(まくらことば))しひてあれやは三栗(...
分類人名(?~七二三)奈良時代の文人。安麻とも。元明(げんめい)天皇の勅により、稗田阿礼(ひえだのあれ)が暗唱していた勅語や神話・伝説を、和銅(わどう)五年(七一二)『古事記』(三巻)にまとめて献上...
分類人名(?~七二三)奈良時代の文人。安麻とも。元明(げんめい)天皇の勅により、稗田阿礼(ひえだのあれ)が暗唱していた勅語や神話・伝説を、和銅(わどう)五年(七一二)『古事記』(三巻)にまとめて献上...
分類和歌「わが妻はいたく恋ひらし飲む水に影(かご)さへ見えて世に忘られず」出典万葉集 四三二二・若倭部身麻(わかやまとべのみまろ)[訳] 私の妻はひどく私に恋い焦がれているらしい。飲む水にその姿まで...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①何かわけがありそうだ。出典一言芳談 「させる事もなかりける事をやうがましく思ひけるなり」[訳] たい...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①何かわけがありそうだ。出典一言芳談 「させる事もなかりける事をやうがましく思ひけるなり」[訳] たい...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①勇ましい。勇猛だ。気丈だ。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「たけく思ひつる造麻(みやつこまろ)も、物に酔(ゑ)ひたる心地...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①勇ましい。勇猛だ。気丈だ。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「たけく思ひつる造麻(みやつこまろ)も、物に酔(ゑ)ひたる心地...
分類和歌出典百人一首 「天(あま)の原(はら)振りさけ見れば春日(かすが)なる三笠(みかさ)の山に出(い)でし月かも」出典古今集 羇旅・阿倍仲麻(あべのなかまろ)[訳] 大空をはるか遠く仰いで見ると...
分類和歌「ささなみの志賀の大わだ淀(よど)むとも昔の人にまたも逢(あ)はめやも」出典万葉集 三一・柿本人麻(かきのもとのひとまろ)[訳] 琵琶(びわ)湖付近の志賀の大きな入り江が(以前と少しも変わら...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS