古語:

固しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「固し」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/44件中)

名詞陰暦正月七日の朝に、「春の七草」を入れて炊く汁粥(しるがゆ)。また、正月十五日に、米・大豆・小豆など七種の穀物を入れて炊く固粥(かたがゆ)(=今の飯に近いもの)。⇒はるのななくさ...
名詞①十干(じつかん)の一番目。きのえ。②(①から転じて)最もすぐれているもの。第一位。③かめ・かになどの固い殻。甲羅(こうら)。④よろい。
名詞①十干(じつかん)の一番目。きのえ。②(①から転じて)最もすぐれているもの。第一位。③かめ・かになどの固い殻。甲羅(こうら)。④よろい。
名詞心を固く守って変えないこと。節操。貞操。貞節。出典後拾遺集 雑一「あるが上にまた脱ぎかくる唐衣(からごろも)みさをもいかがつもりあふべき」[訳] かけてある上にまた唐衣を脱ぎかけてはどうして衣紋掛...
名詞心を固く守って変えないこと。節操。貞操。貞節。出典後拾遺集 雑一「あるが上にまた脱ぎかくる唐衣(からごろも)みさをもいかがつもりあふべき」[訳] かけてある上にまた唐衣を脱ぎかけてはどうして衣紋掛...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①神秘的だ。不思議だ。霊妙な力がある。出典万葉集 三八八「わたつみはくすしきものか」[訳] 海の神は霊...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①神秘的だ。不思議だ。霊妙な力がある。出典万葉集 三八八「わたつみはくすしきものか」[訳] 海の神は霊...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①心を固く守って変えない。堅固だ。出典宇津保物語 蔵開上「心のいとみさをに賢かりしかば」[訳] 心がとても堅固で賢かったので。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①心を固く守って変えない。堅固だ。出典宇津保物語 蔵開上「心のいとみさをに賢かりしかば」[訳] 心がとても堅固で賢かったので。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(人間味がなくなって)仏くさくなる。抹香(まつこう)くさくなる。出典源氏物語 帚木「吉祥天女(きちじやうてんによ)を思ひかけむとすれば、ほふけづき奇(く...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS