古語:

大宮人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大宮人」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~29/30件中)

名詞①あちらこちら。出典万葉集 九二〇「ももしきの(=枕詞(まくらことば))大宮人もをちこちにしじにしあれば」[訳] 宮中に仕える人もあちらこちらに大勢いるので。②将来と現在。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}船をこいで競争する。出典万葉集 三六「大宮人は船(ふね)並(な)めて朝(あさ)川(かは)渡りふなぎほひ夕(ゆふ)川渡る」[訳] 宮中に仕える人は、船を並...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}船をこいで競争する。出典万葉集 三六「大宮人は船(ふね)並(な)めて朝(あさ)川(かは)渡りふなぎほひ夕(ゆふ)川渡る」[訳] 宮中に仕える人は、船を並...
分類和歌「ささなみの志賀(しが)の辛崎(からさき)幸(さき)くあれど大宮人の船待ちかねつ」出典万葉集 三〇・柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)[訳] ささなみの志賀の辛崎は昔と変わらずにあるのに、昔こ...
分類連語①…かなあ、いや、…ない。▽詠嘆の意をこめつつ反語の意を表す。出典万葉集 八〇三「銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむに勝れる宝子に及(し)かめやも」[訳] ⇒しろかねも…。出...
分類和歌「やすみしし(=枕詞(まくらことば))わご大君(おほきみ)の高知(たかし)らす吉野(よしの)の宮はたたなづく青垣隠(あをかきごも)り川波の清き河内(かふち)そ春べは花咲きををり秋されば霧立ち渡...
分類連語①あるのだろうか。あるからか。あるから…のか。出典万葉集 一八八三「ももしきの(=枕詞(まくらことば))大宮人(おほみやひと)は暇(いとま)あれや梅をかざしてここに集へる」[訳] ...
名詞①ゆとり。ひま。余暇。出典万葉集 一八八三「ももしきの(=枕詞(まくらことば))大宮人はいとまあれや梅をかざしてここに集(つど)へる」[訳] 宮廷に仕える人はゆとりがあるからか、梅を髪...
名詞①ゆとり。ひま。余暇。出典万葉集 一八八三「ももしきの(=枕詞(まくらことば))大宮人はいとまあれや梅をかざしてここに集(つど)へる」[訳] 宮廷に仕える人はゆとりがあるからか、梅を髪...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS