古語:

庵の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「庵」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/127件中)

名詞「洛陽(らくやう)」の略。都。特に、京都。出典幻住記 俳文・芭蕉「このたびらくに上りいまそかりけるを」[訳] 今度京都に上っていらっしゃったのを。
名詞「すさび」に同じ。出典芭蕉再興 俳文「この山寺に入(い)りおはしてのすさみなるよし」[訳] この山寺にお入りになっての慰み(の句)であるという事情。
名詞「すさび」に同じ。出典芭蕉再興 俳文「この山寺に入(い)りおはしてのすさみなるよし」[訳] この山寺にお入りになっての慰み(の句)であるという事情。
名詞「すさび」に同じ。出典芭蕉再興 俳文「この山寺に入(い)りおはしてのすさみなるよし」[訳] この山寺にお入りになっての慰み(の句)であるという事情。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①おおげさだ。いかめしい。ものすごい。出典枕草子 頭の中将の「『ここに草の(いほり)やある』とおどろ...
他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}①引っ張って結ぶ。出典新勅撰集 羇旅・伊勢物語八三「枕(まくら)とて草ひきむすぶこともせじ」[訳] ⇒まくらとて…。②(草(そ...
他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}①引っ張って結ぶ。出典新勅撰集 羇旅・伊勢物語八三「枕(まくら)とて草ひきむすぶこともせじ」[訳] ⇒まくらとて…。②(草(そ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①終わる。済む。出典万葉集 八九四「事をはり還(かへ)らむ日は」[訳] 任務が終わり帰るような日は。②死ぬ。往生する。出典平家物...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①終わる。済む。出典万葉集 八九四「事をはり還(かへ)らむ日は」[訳] 任務が終わり帰るような日は。②死ぬ。往生する。出典平家物...
分類俳句「深川や芭蕉(ばせう)を富士に預け行く」出典野ざらし 俳文・千里(ちり)[訳] いよいよ旅立ちだと思うと、江戸深川の芭蕉(ばしようあん)に植えられた芭蕉のことが気がかりだ。しばらくは、その庭...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS