古語:

細の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「細」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/65件中)

名詞八千年。極めて長い年月。永遠。出典古今集 賀「わが君は千代(ちよ)にやちよに(さざ)れ石(いし)のいはほとなりて苔(こけ)のむすまで」[訳] わが君は千年も八千年も長生きしてください。小石が大き...
名詞「六根(ろくこん)」から生じる六種の欲。色欲・形貌(ぎようみよう)欲・威儀姿態欲・語言音声欲・滑欲(=肌がきめかくて滑らかなことに対する欲)・人相欲。◆仏教語。
名詞「六根(ろくこん)」から生じる六種の欲。色欲・形貌(ぎようみよう)欲・威儀姿態欲・語言音声欲・滑欲(=肌がきめかくて滑らかなことに対する欲)・人相欲。◆仏教語。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}女らしい。出典今昔物語集 二三・二四「然(さ)こそ(ほそ)やかにをんなめかしけれども」[訳] あのようにほっそり...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}女らしい。出典今昔物語集 二三・二四「然(さ)こそ(ほそ)やかにをんなめかしけれども」[訳] あのようにほっそり...
分類連語身にお着けになる。お帯びになる。出典日本書紀 継体「わが大君のおばせる紋(ささら)のみ帯の」[訳] わが大君が身にお着けになっている、かい紋様のある帯の。◆上代語。なりたち動詞「おぶ」の未...
分類連語身にお着けになる。お帯びになる。出典日本書紀 継体「わが大君のおばせる紋(ささら)のみ帯の」[訳] わが大君が身にお着けになっている、かい紋様のある帯の。◆上代語。なりたち動詞「おぶ」の未...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}行き来がとだえる。特に、男が女の所に通わなくなる。出典源氏物語 総角「久しうとだえ給(たま)はむは、心からむ」[訳] 長い間行き来がとだえなさ...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}行き来がとだえる。特に、男が女の所に通わなくなる。出典源氏物語 総角「久しうとだえ給(たま)はむは、心からむ」[訳] 長い間行き来がとだえなさ...
名詞鎧の下に着る「直垂」。普通の直垂よりも袖(ほそそで)に仕立て、袖口と袴(はかま)の裾口(すそぐち)には括(くく)りの緒を付ける。「よろひびたたれ」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS