古語:

至りての意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「至りて」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/33件中)

分類連語悟りの境地に至って初めて、真の安楽を得ることができるということ。出典栄花物語 音楽「祇園精舎(ぎをんしようじや)の鐘の音(おと)、諸行無常(しよぎやうむじやう)、是生滅法(ぜじやうめつぽふ)、...
分類連語悟りの境地に至って初めて、真の安楽を得ることができるということ。出典栄花物語 音楽「祇園精舎(ぎをんしようじや)の鐘の音(おと)、諸行無常(しよぎやうむじやう)、是生滅法(ぜじやうめつぽふ)、...
名詞①門(もん)。門前。出典土佐日記 二・一六「家に至りて、かどに入るに、月明かければ、いとよくありさま見ゆ」[訳] 家に到着して、門を入ると、月が明るいので、たいそうよく(庭の)ようすが...
名詞①門(もん)。門前。出典土佐日記 二・一六「家に至りて、かどに入るに、月明かければ、いとよくありさま見ゆ」[訳] 家に到着して、門を入ると、月が明るいので、たいそうよく(庭の)ようすが...
[一]分類連語あるものは。出典枕草子 祭のかへさ「あるは狩衣(かりぎぬ)などみだれて」[訳] あるものは狩衣などいろいろな服装が交じって。⇒あるいは(連語)なりたちラ変動詞「あり」の連体形+係助詞「は...
名詞(一)【手向け】①神仏に供え物をすること。また、その供え物。旅の無事を祈る場合にいうことが多い。出典土佐日記 一・二六「夜中ばかりより船を出(い)だして漕(こ)ぎくる道に、たむけする所...
自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}①届く。達する。出典平家物語 四・橋合戦「馬の足のおよばうほどは手綱をくれてあゆませよ」[訳] 馬の足が川底に届くようなうちは手綱をゆるめて...
自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}①届く。達する。出典平家物語 四・橋合戦「馬の足のおよばうほどは手綱をくれてあゆませよ」[訳] 馬の足が川底に届くようなうちは手綱をゆるめて...
名詞①仲間。連れ。出典源氏物語 若紫「同じさまにものし給(たま)ふなるを、たぐひになさせ給へ」[訳] 私と同じ境遇でいらっしゃるそうなので、仲間になさってください。②人々。連中...
名詞①仲間。連れ。出典源氏物語 若紫「同じさまにものし給(たま)ふなるを、たぐひになさせ給へ」[訳] 私と同じ境遇でいらっしゃるそうなので、仲間になさってください。②人々。連中...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS