古語:

跡の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「跡」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/122件中)

他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①絶えないようにする。続ける。保ち続ける。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「ある時には、海の貝を取りて命をつぐ」[訳] ある時には、海の貝を取って...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①絶えないようにする。続ける。保ち続ける。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「ある時には、海の貝を取りて命をつぐ」[訳] ある時には、海の貝を取って...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①絶えないようにする。続ける。保ち続ける。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「ある時には、海の貝を取りて命をつぐ」[訳] ある時には、海の貝を取って...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①が残らない。出典万葉集 三五一「朝開き漕(こ)ぎ去(い)にし船のあとなきがごと」[訳] 朝の船出で、港を漕ぎ去って行...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①が残らない。出典万葉集 三五一「朝開き漕(こ)ぎ去(い)にし船のあとなきがごと」[訳] 朝の船出で、港を漕ぎ去って行...
分類和歌「薄く濃き野辺の緑の若草にまで見ゆる雪のむら消え」出典新古今集 春上・宮内卿(くないきやう)[訳] ある所は薄くある所は濃い野原の緑の若草によって、薄い所は遅く消え、濃い所は早く消えたという...
分類俳句「夏草や兵(つはもの)どもが夢の」出典奥の細道 平泉・芭蕉(ばせう)[訳] 今見れば夏草が生い茂るばかりだが、ここは昔、義経(よしつね)ら武人たちが功名を夢みて奮戦したである。そんな功名も...
分類連語…だろうか(いや、…ない)。出典源氏物語 薄雲「雪間(ゆきま)なき吉野の山をたづねても心のかよふ(あと)絶えめやは」[訳] 雪の晴れ間のない吉野の山に分け入ることになっても、心の通う文(ふみ...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①薄く削り取る。はがす。出典嵯峨日記 俳文・芭蕉「五月雨(さみだれ)や色紙(しきし)へぎたる壁の―芭蕉」[訳] 五月雨が降っていることよ。
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①薄く削り取る。はがす。出典嵯峨日記 俳文・芭蕉「五月雨(さみだれ)や色紙(しきし)へぎたる壁の―芭蕉」[訳] 五月雨が降っていることよ。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS