古語:

歩くの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「歩く」を解説文に含む見出し語の検索結果(231~240/281件中)

名詞①住んでいる所。居所。出典今昔物語集 一三・一「ざいしょを定めずして所々に修行しき」[訳] 居所を定めないままあちらこちらと修行して歩いた。②あり場所。所在。出典阿古屋松 ...
名詞①住んでいる所。居所。出典今昔物語集 一三・一「ざいしょを定めずして所々に修行しき」[訳] 居所を定めないままあちらこちらと修行して歩いた。②あり場所。所在。出典阿古屋松 ...
分類連語①どうして…か。どのようにして…か。▽疑問の意を表す。出典後拾遺集 春上「雪降りて道ふみまどふ山里にいかにしてかは春の来つらむ」[訳] 雪が降り積もって人が道を歩き迷ってしまうこの...
分類連語①どうして…か。どのようにして…か。▽疑問の意を表す。出典後拾遺集 春上「雪降りて道ふみまどふ山里にいかにしてかは春の来つらむ」[訳] 雪が降り積もって人が道を歩き迷ってしまうこの...
分類連語①何気ない。無心である。くったくがない。出典万葉集 三四四三「うらもなく我が行く道に青柳(あをやぎ)の萌(は)りて立てればもの思(も)ひ出(で)つも」[訳] 何気なく私が歩いて行く...
分類連語①何気ない。無心である。くったくがない。出典万葉集 三四四三「うらもなく我が行く道に青柳(あをやぎ)の萌(は)りて立てればもの思(も)ひ出(で)つも」[訳] 何気なく私が歩いて行く...
名詞①振る舞い。身ぶり。ようす。姿。格好。出典阿波鳴渡 浄瑠・近松「門内へ乗り入れしふり、いたいけにおとなしし」[訳] (馬に乗って)門内に乗り入れた姿は、幼いながらもしっかりしている。&...
名詞①振る舞い。身ぶり。ようす。姿。格好。出典阿波鳴渡 浄瑠・近松「門内へ乗り入れしふり、いたいけにおとなしし」[訳] (馬に乗って)門内に乗り入れた姿は、幼いながらもしっかりしている。&...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①わけがありそうに振る舞う。もったいぶる。出典枕草子 故殿の御服のころ「源中将おとらず思ひて、ゆゑだち遊びありくに」[訳] 源中将は(頭の中...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①わけがありそうに振る舞う。もったいぶる。出典枕草子 故殿の御服のころ「源中将おとらず思ひて、ゆゑだち遊びありくに」[訳] 源中将は(頭の中...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS