古語:

歩くの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「歩く」を解説文に含む見出し語の検索結果(221~230/281件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①仏の教えを修得し実践すること。出典平家物語 一〇・戒文「ひとへに仏道しゅぎゃうしたう候へども」[訳] ひとえに仏の教えを修得し、実践したく...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①回転する。出典徒然草 五一「とかく直しけれども、つひにまはらで」[訳] (水車を)あれこれと修理したけれど、とうとう回転しないで。]...
分類俳句「梅が香にのっと日の出る山路かな」出典炭俵 俳諧・芭蕉(ばせう)[訳] 早春の夜明け方、山道を歩いていると、どこからか梅の香が漂って来た。折しも、山並みの向こうから朝日がぬっと昇って来た。鑑賞...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①おっとりしている。穏やかだ。出典源氏物語 若菜上「見返り給(たま)へる面持(おもも)ち・もてなしなど、おいらかにて」[訳] ...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①心が浮つく。そわそわする。出典好色一代女 浮世・西鶴「もたれかかれば、この親仁(おやぢ)そそり出(い)だして」[訳] もたれかかると...
他動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}①兼ねる。あわせ持つ。出典平治物語 上「信頼(のぶより)は…大臣の大将をかねたりき」[訳] 信頼は…大臣で近衛の大将を兼任していた。
他動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}①兼ねる。あわせ持つ。出典平治物語 上「信頼(のぶより)は…大臣の大将をかねたりき」[訳] 信頼は…大臣で近衛の大将を兼任していた。
名詞①効果。ききめ。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「かの家に行きてたたずみ歩(あり)きけれど、かひあるべくもあらず」[訳] あの(かぐや姫の)家に行って、うろつき歩いたが、効果があるはずも...
名詞①効果。ききめ。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「かの家に行きてたたずみ歩(あり)きけれど、かひあるべくもあらず」[訳] あの(かぐや姫の)家に行って、うろつき歩いたが、効果があるはずも...
名詞①効果。ききめ。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「かの家に行きてたたずみ歩(あり)きけれど、かひあるべくもあらず」[訳] あの(かぐや姫の)家に行って、うろつき歩いたが、効果があるはずも...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS