古語:

やもの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「やも」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/91件中)

分類連語会えるだろうか、いや、会えないに違いない。出典万葉集 三一「ささなみの志賀の大わだ淀(よど)むとも昔の人にまたもあはめやも」[訳] ⇒ささなみのしがのおほわだ…。なりたち動詞「あふ」の未然形+...
名詞①嘆息。ため息。出典万葉集 一三八三「なげきせば人知りぬべみ」[訳] ため息をついたら、人が知りそうなので。②悲嘆。悲しみ。出典万葉集 三六九一「世の中の人のなげきは相思は...
名詞①嘆息。ため息。出典万葉集 一三八三「なげきせば人知りぬべみ」[訳] ため息をついたら、人が知りそうなので。②悲嘆。悲しみ。出典万葉集 三六九一「世の中の人のなげきは相思は...
名詞①嘆息。ため息。出典万葉集 一三八三「なげきせば人知りぬべみ」[訳] ため息をついたら、人が知りそうなので。②悲嘆。悲しみ。出典万葉集 三六九一「世の中の人のなげきは相思は...
名詞①大切なもの。財宝。出典万葉集 八〇三「銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむに勝れるたから子に及(し)かめやも」[訳] ⇒しろかねも…。②金銭。財貨。財産。出典徒然草 ...
名詞①大切なもの。財宝。出典万葉集 八〇三「銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむに勝れるたから子に及(し)かめやも」[訳] ⇒しろかねも…。②金銭。財貨。財産。出典徒然草 ...
名詞①大切なもの。財宝。出典万葉集 八〇三「銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむに勝れるたから子に及(し)かめやも」[訳] ⇒しろかねも…。②金銭。財貨。財産。出典徒然草 ...
名詞陰暦八月十五日の夜の月に対して陰暦九月十三日の夜の月。やはり名月とされ、月見をする。栗(くり)名月。豆名月。名残の月。[季語] 秋。出典笈日記 俳諧「木曾(きそ)の瘦(や)せもまだなほらぬにのちの...
名詞陰暦八月十五日の夜の月に対して陰暦九月十三日の夜の月。やはり名月とされ、月見をする。栗(くり)名月。豆名月。名残の月。[季語] 秋。出典笈日記 俳諧「木曾(きそ)の瘦(や)せもまだなほらぬにのちの...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①二度繰り返す。出典万葉集 七三三「うつせみの世やもふたゆく」[訳] 現実のこの世は二度繰り返すことがあるのだろうか、いや、そんなことはない...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS