古語:

都合の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「都合」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/55件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①困った。都合が悪い。②かわいそうだ。気の毒だ。出典戴恩記 下「あさましき身となり給(たま)ひておはしけるを、せう...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①困った。都合が悪い。②かわいそうだ。気の毒だ。出典戴恩記 下「あさましき身となり給(たま)ひておはしけるを、せう...
接尾語①〔名詞に付いて〕…のような(もの)。出典徒然草 五四「箱ふぜいの物にしたため入れて、双(ならび)の岡の便(びん)よき所に埋(うづ)みおきて」[訳] 箱のような物に丁寧に収めて、双の...
名詞①利益。得(とく)。出典徒然草 三八「りにまどふは、すぐれて愚かなる人なり」[訳] 利益に迷うのは、たいそう愚かな人である。②利息。利子。利率。③有利であること...
名詞①利益。得(とく)。出典徒然草 三八「りにまどふは、すぐれて愚かなる人なり」[訳] 利益に迷うのは、たいそう愚かな人である。②利息。利子。利率。③有利であること...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①都合が悪い。おりが悪い。出典源氏物語 浮舟「あやにくに殿の御使ひのあらむ時」[訳] 都合悪く、殿のお使いの者がきたような時は...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①都合が悪い。おりが悪い。出典源氏物語 浮舟「あやにくに殿の御使ひのあらむ時」[訳] 都合悪く、殿のお使いの者がきたような時は...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①不都合だ。具合が悪い。都合が悪い。出典源氏物語 夕顔「御供に人もさぶらはざりけり。ふびんなるわざかな」[訳] お供に人もお仕...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①不都合だ。具合が悪い。都合が悪い。出典源氏物語 夕顔「御供に人もさぶらはざりけり。ふびんなるわざかな」[訳] お供に人もお仕...
名詞①都合がよいこと。好都合。出典今昔物語集 二〇・三五「国の内に居たるは、極めたるびんぎなり」[訳] (これほどの僧が)国の中に居たのは、たいへん好都合である。②よい機会。よ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS