「世間」を解説文に含む見出し語の検索結果(541~550/626件中)
[一]自動詞サ行変格活用{語幹〈おは〉}①いらっしゃる。おいでになる。おありになる。▽「あり」の尊敬語。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「竹の中におはするにて知りぬ」[訳] 竹の中にいらっ...
[一]自動詞サ行変格活用{語幹〈おは〉}①いらっしゃる。おいでになる。おありになる。▽「あり」の尊敬語。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「竹の中におはするにて知りぬ」[訳] 竹の中にいらっ...
[一]他動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}①こらえる。我慢する。出典大和物語 一四九「心地には、かぎりなく嫉(ねた)く心憂(こころう)しと思ふを、しのぶるになむありける...
[一]他動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}①こらえる。我慢する。出典大和物語 一四九「心地には、かぎりなく嫉(ねた)く心憂(こころう)しと思ふを、しのぶるになむありける...
名詞―す自動詞・他動詞・サ変①執政。政治を行うこと。出典平家物語 一・禿髪「摂政・関白のごせいばいも、世にあまされたるいたづら者などの」[訳] 摂政・関白(といった方)のご執政も、世間から...
名詞―す自動詞・他動詞・サ変①執政。政治を行うこと。出典平家物語 一・禿髪「摂政・関白のごせいばいも、世にあまされたるいたづら者などの」[訳] 摂政・関白(といった方)のご執政も、世間から...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①めったにない。めずらしい。出典枕草子 ありがたきもの「ありがたきもの。舅(しうと)にほめらるる婿。また、姑(しうとめ)...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①めったにない。めずらしい。出典枕草子 ありがたきもの「ありがたきもの。舅(しうと)にほめらるる婿。また、姑(しうとめ)...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(水・光・音などが)漏れる。こぼれる。出典源氏物語 夕顔「月かげ、ひま多かる板屋、残りなくもり来て」[訳] 月の光がすき間の多い板ぶ...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(水・光・音などが)漏れる。こぼれる。出典源氏物語 夕顔「月かげ、ひま多かる板屋、残りなくもり来て」[訳] 月の光がすき間の多い板ぶ...