古語:

侍ふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さぶら・ふ 【侍ふ・候ふ】

[一]自動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


お仕え申し上げる。おそばにお控え申し上げる。▽貴人のそばに仕える意の謙譲語。


出典枕草子 雪のいと高う降りたるを


「物語などして集まりさぶらふに」


[訳] 話などをしながら(女房たちが)集まり(中宮のおそばに)お控え申し上げているときに。


参る。参上する。うかがう。▽「行く」「来(く)」の謙譲語。


出典枕草子 大進生昌が家に


「さぶらはむはいかに、いかに」


[訳] (おそばに)うかがったとしたら、どうか。どうか。


(貴人のそばに)あります。ございます。▽「あり」の謙譲語。


出典枕草子 無名といふ琵琶の御琴を


「御前(ごぜん)にさぶらふ物は、御琴も御笛もみなめづらしき名つきてぞある」


[訳] 天皇のお手元にございます物は、お琴もお笛もみなすばらしい名前が付いている。


あります。ございます。▽「あり」の丁寧語。


出典更級日記 かどで


「物語の多くさぶらふなる、あるかぎり見せ給(たま)へ」


[訳] 物語がたくさんございますそうですが、(それを)残らず全部お見せください。


[二]補助動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


〔活用語の連用形、および接続助詞「て」に付いて〕…ます。…(で)あります。…(て・で)ございます。▽丁寧の意を表す。


出典宇治拾遺 九・三


「けふしも、かしこく参りさぶらひにけり」


[訳] 今日という今日に、ちょうど都合よく参りました。


参考

「さぶらふ」は後「さむらふ」「さうらふ」と語形が変化するが、『平家物語』では女性は「さぶらふ」、男性は「さうらふ」を用いるという使い分けがあった。



さむら・ふ 【候ふ・侍ふ】

[一]自動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


「さうらふ[一]」に同じ。


出典鳥追舟 謡曲


「めのとの科(とが)もさむらはず」


[訳] 後見の人の過失もございません。


[二]補助動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


「さうらふ[二]」に同じ。


出典松風 謡曲


「あまりに懐かしうさむらひて」


[訳] あまりに懐かしゅうございまして。


参考

「さぶらふ」の変化した語。謡曲で女性の言葉として用いられる。



さ-もら・ふ 【候ふ・侍ふ】

自動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


ようすを見ながら機会をうかがう。見守る。


出典万葉集 二〇九二


「あらたまの(=枕詞(まくらことば))月を重ねて妹(いも)に逢(あ)ふ時さもらふと立ち待つに」


[訳] 月を重ねて、妻に会う機会をうかがって、立って待っていると。


貴人のそばに仕える。伺候する。


出典万葉集 一八四


「東(ひむがし)の滝(たぎ)の御門(みかど)にさもらへど」


[訳] 東の水の激しく流れるところにある御門に伺候しているが。◆「さ」は接頭語。








侍ふのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

侍ふのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




侍ふのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS