古語:

申させ給ふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > 申させ給ふの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

まうさ-せ-たま・ふ 【申させ給ふ】

分類連語


(一)

〔「まうす」が動詞の場合〕


〔「せ」が使役の意の場合〕(人を通して)申し上げさせなさる。


出典源氏物語 明石


「御使ひしてまうさせたまふ」


[訳] お使いによって申し上げさせなさる。


〔「せ」が尊敬の意の場合〕お申し上げあそばす。


出典枕草子 淑景舎、東宮に


「『はやのぼらせたまへ』とまうさせたまふに」


[訳] (中宮が)「早く参内(さんだい)なさってください」とお申し上げあそばす時に。


〔「せ」が謙譲の意の場合〕お申し上げになる。


出典枕草子 大納言殿まゐり給ひて


「『今は明けぬるに、かう大殿(おほとの)ごもるべきかは』とまうさせたまへば」


[訳] 「もう夜が明けたのに、このように(主上が)お休みになられてよいのでしょうか」と(大納言が中宮に)お申し上げになると。


(二)

〔「まうす」が補助動詞の場合〕


〔「せ」が尊敬の意の場合〕お…申し上げあそばす。


出典大鏡 道長上


「いかでかは院をおろかに思ひまうさせたまはまし」


[訳] どうして(道長公は)三条院をおろそかにお思い申し上げあそばされようか。


〔「せ」が謙譲の意の場合〕お…申し上げになる。


出典大鏡 三条


「御乳母(めのと)たちは笑ひまうさせたまける」


[訳] 御乳母たちは(道長公の言動に対して)お笑い申し上げになった。◇「たまける」は「たまひける」のウ音便「たまうける」の「う」が表記されない形。


なりたち

動詞または補助動詞「まうす」の未然形+助動詞「す」の連用形+尊敬の補助動詞「たまふ」








申させ給ふのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

申させ給ふのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




申させ給ふのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS