学研全訳古語辞典 |
滑稽本
分類文芸
江戸時代の通俗小説。江戸庶民の日常生活を、写実的ながら滑稽に描いたもの。文章は会話本位で、俗語や掛け詞(ことば)・駄洒落(だじやれ)などを用いている。「洒落本(しやれぼん)」を受け継いだもの。代表作品には、十返舎一九(じつぺんしやいつく)の『東海道中膝栗毛(ひざくりげ)』、式亭三馬(しきていさんば)の『浮世床(うきよどこ)』『浮世風呂(ぶろ)』などがある。
滑稽本のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類文芸
江戸時代の通俗小説。江戸庶民の日常生活を、写実的ながら滑稽に描いたもの。文章は会話本位で、俗語や掛け詞(ことば)・駄洒落(だじやれ)などを用いている。「洒落本(しやれぼん)」を受け継いだもの。代表作品には、十返舎一九(じつぺんしやいつく)の『東海道中膝栗毛(ひざくりげ)』、式亭三馬(しきていさんば)の『浮世床(うきよどこ)』『浮世風呂(ぶろ)』などがある。
滑稽本のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
滑稽本のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |