学研全訳古語辞典 |
式亭三馬
分類人名
(一七七六~一八二二)江戸時代後期の草双紙(くさぞうし)・滑稽(こつけい)本作者。本名、菊地泰輔(たいすけ)。江戸浅草の版木師の子に生まれ、書店で働くなどして、薬・化粧品店を開いた。合巻(ごうかん)『雷太郎強悪(いかずちたろうごうあく)物語』で文名を高め、滑稽本に転じて『浮世風呂(うきよぶろ)』『浮世床(うきよどこ)』を書き、十返舎一九(じつぺんしやいつく)と並び称された。
式亭三馬のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類人名
(一七七六~一八二二)江戸時代後期の草双紙(くさぞうし)・滑稽(こつけい)本作者。本名、菊地泰輔(たいすけ)。江戸浅草の版木師の子に生まれ、書店で働くなどして、薬・化粧品店を開いた。合巻(ごうかん)『雷太郎強悪(いかずちたろうごうあく)物語』で文名を高め、滑稽本に転じて『浮世風呂(うきよぶろ)』『浮世床(うきよどこ)』を書き、十返舎一九(じつぺんしやいつく)と並び称された。
式亭三馬のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
式亭三馬のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |