古語:

あらましの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あらまし

[一]名詞

願望。期待。予想。


出典徒然草 一八九


「かねてのあらまし、みな違(たが)ひゆくかと思ふに、おのづから違はぬこともあれば」


[訳] かねてからの予想がすべて食い違っていくかと思うと、たまには違わないこともあるので。


だいたいの内容やようす。あらすじ。一部始終。


出典好色一代男 浮世・西鶴


「ちかぢか尋ねて無事のあらましを聞かせ申すべし」


[訳] 近々訪ねて、(あなたの)無事なようすをお伝え申し上げよう。


[二]副詞

〔多く「に」を伴って〕だいたい。おおよそ。


出典世間胸算用 浮世・西鶴


「既にその年の大晦日(おほつごもり)に、あらましに正月の用意をして」


[訳] すでにその年の大晦日(おおみそか)に、だいたい正月の用意をして。


注意

現代語にない「願望」「期待」などの意味がある。



あら-・まし 【有らまし】

分類連語


あろう。…であろうに。…であればよいのに。


出典万葉集 一六三


「神風の(=枕詞(まくらことば))伊勢の国にもあらましを」


[訳] 伊勢の国にいればよかったのに。


なりたち

ラ変動詞「あり」の未然形+反実仮想の助動詞「まし」



あらま・し 【荒まし】

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


激しい。荒い。▽風・波・物音などのようす。


出典源氏物語 橋姫


「いとあらましき水の音」


[訳] とても激しい流れの音。


荒々しい。乱暴だ。▽人の言動・ようす。


出典源氏物語 宿木


「あらましき東男(あづまをとこ)の、腰に物負へる、あまた具して」


[訳] 荒々しい東国の男で、腰に何か物を着けている者を、大勢従えて。








あらましのページへのリンク
「あらまし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

あらましのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




あらましのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS