学研全訳古語辞典 |
あれ-に-も-あら-・ず 【吾にもあらず】
分類連語
我を忘れている。夢のような気持ちである。
出典源氏物語 夢浮橋
「あれにもあらず居給(たま)へるけはひ」
[訳] 我を忘れて夢のような気持ちでいらっしゃったようす。
なりたち
代名詞「あれ」+断定の助動詞「なり」の連用形「に」+係助詞「も」+ラ変補助動詞「あり」の未然形+打消の助動詞「ず」
あれにもあらずのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
我を忘れている。夢のような気持ちである。
出典源氏物語 夢浮橋
「あれにもあらず居給(たま)へるけはひ」
[訳] 我を忘れて夢のような気持ちでいらっしゃったようす。
なりたち
代名詞「あれ」+断定の助動詞「なり」の連用形「に」+係助詞「も」+ラ変補助動詞「あり」の未然形+打消の助動詞「ず」
あれにもあらずのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
あれにもあらずのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |