古語:

いつくしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いつく・し 【厳し】

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


威厳がある。おごそかだ。いかめしい。


出典万葉集 八九四


「皇神(すめかみ)のいつくしき国」


[訳] 皇室の祖先のおごそかな国。


きびしく、厳格だ。


出典源氏物語 匂宮


「いつくしうはもてなし給(たま)はず」


[訳] 厳格にはお取り計らいなさらず。◇「いつくしう」はウ音便。


端正で美しい。


出典今昔物語集 一・三


「めでたくいつくしき女」


[訳] すばらしく端正で美しい女。


語の歴史

は、室町時代に入ってさらに「うつくし」と混同され「かわいらしい」の語義も生じた。








いつくしのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

いつくしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




いつくしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS