学研全訳古語辞典 |
いとけ-な・し 【幼けなし・稚けなし】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
幼い。あどけない。子供っぽい。「いときなし」とも。
出典方丈記
「いとけなき子の、なほ乳(ち)を吸ひつつ臥(ふ)せるなどもありけり」
[訳] 幼い子が(母が死んでも)依然として乳を吸いながら横たわっているのなどもあった。
いとけなしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
幼い。あどけない。子供っぽい。「いときなし」とも。
出典方丈記
「いとけなき子の、なほ乳(ち)を吸ひつつ臥(ふ)せるなどもありけり」
[訳] 幼い子が(母が死んでも)依然として乳を吸いながら横たわっているのなどもあった。
いとけなしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
いとけなしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |