古語:

おつの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

おつ 【復つ】

⇒をつ



お・つ 【落つ】

自動詞タ行上二段活用

活用{ち/ち/つ/つる/つれ/ちよ}


落ちる。落下する。


出典源氏物語 桐壺


「車よりおちぬべうまろび給(たま)へば」


[訳] 牛車(ぎつしや)から落ちてしまいそうにお倒れになるので。


(花や葉が)散る。(雨や雪が)降る。


出典徒然草 一五五


「木(こ)の葉のおつるも」


[訳] 木の葉が散るのも。


光がさす。照らす。


出典新古今集 冬


「霜の上におちたる月の影の寒けさ」


[訳] 霜の上にさしている月の光の寒い感じよ。


(日や月が)沈む。没する。


出典蕪村句集 俳諧


「おつる日のくくりて染むる蕎麦(そば)の茎(くき)―蕪村」


[訳] 沈む夕日がくくり染めで染めているのだ。あの蕎麦の茎が真っ赤なのは。


落ちぶれる。堕落する。


出典源氏物語 蓬生


「かうまでおつべき宿世(すくせ)ありければにや」


[訳] こうまで落ちぶれるはずの宿命があったからだろうか。


逃げる。逃げ落ちる。


出典平家物語 四・信連


「高倉を北へおちさせ給(たま)ふに」


[訳] 高倉通りを北へお逃げになられたが。


治る。(つきものが)去る。


出典十訓抄 一〇


「おこり時過ぎておちにける」


[訳] 熱病が、時間が経過して治った。


〔多く下に打消の「ず」を伴って〕欠ける。欠かす。


出典万葉集 六


「寝(ぬ)る夜おちず家なる妹(いも)をかけて偲(しの)ひつ」


[訳] 寝る夜は欠かさず、家にいる妻を心に思い浮かべて慕ったことだ。


白状する。


出典今昔物語集 二四・一四


「あながちに問ひければ、つひにおちていはく」


[訳] きつく問いただしたところ、とうとう白状して言うことには。








おつのページへのリンク
「おつ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

おつのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




おつのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS