古語:

おもひなるの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > おもひなるの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

おもひ-な・る 【思ひ成る】

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


(自然と)そう思うようになる。


出典源氏物語 桐壺


「灰になり給(たま)はむを見奉りて、『今は亡き人』と、ひたぶるにおもひなりなむ」


[訳] (火葬されて)灰におなりになるのを見申し上げて、「今は亡い人」と、すっかり思うようになりましょう。








おもひなるのページへのリンク
「おもひなる」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

おもひなるのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




おもひなるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS