学研全訳古語辞典 |
かかは・る 【係はる・関はる】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
かかわりあいになる。関係をもつ。
出典蜻蛉日記 上
「かかる所も、とりつくろひかかはる人もなければ」
[訳] このような所も、手入れをしかかわりあいになる人もないので。
かかはるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
かかわりあいになる。関係をもつ。
出典蜻蛉日記 上
「かかる所も、とりつくろひかかはる人もなければ」
[訳] このような所も、手入れをしかかわりあいになる人もないので。
かかはるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
かかはるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |