学研全訳古語辞典 |
このくれ-の 【木の暗れの】
分類枕詞
①
木が茂っていることから「繁(しげ)し」にかかる。
出典万葉集 四一八七
「このくれの繁き思ひを」
[訳] 深いもの思いを。
②
四月ごろになると木が茂り「木の暗れ」になることから「四月(うづき)」にかかる。
出典万葉集 四一六六
「このくれの四月したてば」
[訳] 四月になると。
このくれののページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類枕詞
①
木が茂っていることから「繁(しげ)し」にかかる。
出典万葉集 四一八七
「このくれの繁き思ひを」
[訳] 深いもの思いを。
②
四月ごろになると木が茂り「木の暗れ」になることから「四月(うづき)」にかかる。
出典万葉集 四一六六
「このくれの四月したてば」
[訳] 四月になると。
このくれののページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
このくれののページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |