古語:

てありの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

て-あ・り

分類連語


〔動作・作用が存続していることを表す〕…ている。


出典万葉集 一八三


「わが御門(みかど)千代と永久(ことば)に栄えむと思ひてありしわれし悲しも」


[訳] わが宮殿は永遠に栄えるであろうと思っていた自分が悲しいことだ。


〔動作・作用が終結し、その結果から生じたことが存続していることを表す〕…て、…している。


出典今昔物語集 二四・四三


「土佐守(とさのかみ)に成りてその国に下りてありける程に」


[訳] 土佐守になって任国に下って、(その任国に)いたあいだに。








てありのページへのリンク
「てあり」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

てありのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




てありのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS