学研全訳古語辞典 |
チョウ 【蝶】
⇒てふ
てふ 【蝶】
名詞
昆虫の名。ちょう。[季語] 春。
出典早桃 大野林火
「あをあをと空を残しててふ分れ」
[訳] 蝶が二羽、ひとつに絡み合って舞い上がったが、それを見上げる頭上でぱっとふたつに分かれ、青空だけが鮮やかに残った。
蝶のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
⇒てふ
昆虫の名。ちょう。[季語] 春。
出典早桃 大野林火
「あをあをと空を残しててふ分れ」
[訳] 蝶が二羽、ひとつに絡み合って舞い上がったが、それを見上げる頭上でぱっとふたつに分かれ、青空だけが鮮やかに残った。
蝶のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
蝶のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |