古語:

ときしらぬの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > ときしらぬの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ときしらぬ…

分類和歌


「時知らぬ山は富士の嶺(ね)いつとてか鹿(か)の子まだらに雪の降るらむ」


出典新古今集 雑中・在原業平(ありはらのなりひら)・伊勢物語九


[訳] 季節を知らない山、それは富士山だ。今をいつだと思って、鹿の子まだらに雪が降り積もっているのであろうか。


鑑賞

詞書(ことばがき)に「五月(さつき)の晦日(つごもり)に、富士の山の雪白く降れるを見て、詠み侍(はべ)りける」とある。『伊勢(いせ)物語』では、東国へ下る男がその途中で詠んだ歌であり、やはり「富士の山を見れば、五月の晦日に、雪いと白う降れり」とある。いずれにせよ、夏の盛りの陰暦五月の末に、雪をいただく富士に驚嘆、感動して詠んだのである。








ときしらぬのページへのリンク
「ときしらぬ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

ときしらぬのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




ときしらぬのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS