| 学研全訳古語辞典 | 
とやかくや(と)
ああしようか、こうしようか(と)。あれやこれや(と)。
出典源氏物語 葵
「とやかくやと思(おぼ)し扱ひ聞こえさせ給(たま)へるさま」
[訳] あれやこれやと気をつけてお世話し申し上げなさるようす。◆副詞「と」、係助詞「や」、副詞「かく」、係助詞「や」が連なり一語化したもの。
| とや‐かくやのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
ああしようか、こうしようか(と)。あれやこれや(と)。
出典源氏物語 葵
「とやかくやと思(おぼ)し扱ひ聞こえさせ給(たま)へるさま」
[訳] あれやこれやと気をつけてお世話し申し上げなさるようす。◆副詞「と」、係助詞「や」、副詞「かく」、係助詞「や」が連なり一語化したもの。
| とや‐かくやのページへのリンク | 
        
            とや‐かくやのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |