学研全訳古語辞典 |
なれ-ば・む
活用{ま/み/む/む/め/め}
着古されてくたくたになる。
出典枕草子 能因本・よろづよりは
「狩衣(かりぎぬ)は何もうちなればみたる」
[訳] 狩衣は全体にすっかり着古されてくたくたになったの(を着て)。◆「ばむ」は接尾語。
なればむのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ま/み/む/む/め/め}
着古されてくたくたになる。
出典枕草子 能因本・よろづよりは
「狩衣(かりぎぬ)は何もうちなればみたる」
[訳] 狩衣は全体にすっかり着古されてくたくたになったの(を着て)。◆「ばむ」は接尾語。
なればむのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
なればむのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |