| 学研全訳古語辞典 | 
のどのど-と
①
のどかに。のんびりと。ゆったりと。
出典更級日記 初瀬
「のどのどとかすみ渡りたるに」
[訳] のどかに一面にかすみがかかっているところに。
②
のろのろと。
出典今昔物語集 二八・七
「のどのどと馬を歩まするほどに」
[訳] のろのろと馬を歩ませているうちに。
| のどのどとのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
①
のどかに。のんびりと。ゆったりと。
出典更級日記 初瀬
「のどのどとかすみ渡りたるに」
[訳] のどかに一面にかすみがかかっているところに。
②
のろのろと。
出典今昔物語集 二八・七
「のどのどと馬を歩まするほどに」
[訳] のろのろと馬を歩ませているうちに。
| のどのどとのページへのリンク | 
        
            のどのどとのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |