古語:

まうりゃうの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > まうりゃうの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

まう-りゃう

名詞

(一)

【魍魎】人を害するという、山川・木石などに宿る精霊。


(二)

【罔両】影のまわりにできる、ぼんやりした薄い影。影のくまどり。また、(単に)影法師。


出典幻住庵記 俳文・芭蕉


「月を待ちては影を伴ひ、灯(ともしび)を取りてはまうりゃうに是非をこらす」


[訳] 月の出を待つと(やがて自分の姿に)影が生まれ、灯をかかげては影の周りにできる薄い影に向かって自分の存在について深く考える。


参考

(一)は、山林の気から生じる怪物の「魑魅(ちみ)」と合わせて「魑魅魍魎」の形で使われることが多い。その場合はさまざまな妖怪変化(ようかいへんげ)といった意。








まうりゃうのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

まうりゃうのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




まうりゃうのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS