古語:

まをすの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

まを・す 【申す・白す】

[一]他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


申し上げる。▽「言ふ」の謙譲語。


出典万葉集 三六八八


「秋さらば帰りまさむとたらちねの(=枕詞(まくらことば))母にまをして」


[訳] 秋になったら帰っていらっしゃるだろうと、母に申し上げて。


[二]補助動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


〔動詞の連用形に付いて〕…申し上げる。▽謙譲の意を表す。


出典万葉集 八七六


「天(あま)飛ぶや(=枕詞(まくらことば))鳥にもがもや都まで送りまをして飛び帰るもの」


[訳] 鳥であったらいいなあ、都まで送り申し上げて飛んで帰ってくるのになあ。


参考

上代語。「まうす」の古形。中古以降は「まうす」となる。








まをすのページへのリンク
「まをす」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

まをすのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




まをすのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS