学研全訳古語辞典 |
やう-はな・る 【様離る】
分類連語
(世間一般と)ようすが違う。人並みはずれている。
出典源氏物語 柏木
「恥づかしきさまも、やうはなれて、かをりをかしき顔ざまなり」
[訳] 気恥ずかしくなるほどのようすも、(普通の赤ん坊と)ようすが違って、つややかな美しさのすばらしい顔立ちである。
やうはなるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
(世間一般と)ようすが違う。人並みはずれている。
出典源氏物語 柏木
「恥づかしきさまも、やうはなれて、かをりをかしき顔ざまなり」
[訳] 気恥ずかしくなるほどのようすも、(普通の赤ん坊と)ようすが違って、つややかな美しさのすばらしい顔立ちである。
やうはなるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
やうはなるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |