学研全訳古語辞典 |
や-かう 【夜行】
①
「やぎゃう」に同じ。
出典枕草子 左右の衛門の尉を
「やかうし、細殿(ほそどの)などに入り臥(ふ)したる、いと見苦しかし」
[訳] 夜回りし、細殿(の女房の局(つぼね))などに入り込んで寝ているのは、実に見苦しいことだ。
②
夜遊び。
やかうのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
「やぎゃう」に同じ。
出典枕草子 左右の衛門の尉を
「やかうし、細殿(ほそどの)などに入り臥(ふ)したる、いと見苦しかし」
[訳] 夜回りし、細殿(の女房の局(つぼね))などに入り込んで寝ているのは、実に見苦しいことだ。
②
夜遊び。
やかうのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
やかうのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |