学研全訳古語辞典 |
なみ-・ゐる 【並み居る】
活用{ゐ/ゐ/ゐる/ゐる/ゐれ/ゐよ}
並んで座る。居並ぶ。
出典枕草子 関白殿、二月二十一日に
「御供にさぶらひてなみゐたり」
[訳] お供にお仕えして、並んで座っている。
並み居るのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ゐ/ゐ/ゐる/ゐる/ゐれ/ゐよ}
並んで座る。居並ぶ。
出典枕草子 関白殿、二月二十一日に
「御供にさぶらひてなみゐたり」
[訳] お供にお仕えして、並んで座っている。
並み居るのページへのリンク |
並み居るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |