学研全訳古語辞典 |
くち-ずさ・ぶ 【口遊ぶ】
活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}
活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}
「くちずさむ」に同じ。「くちすさぶ」とも。
出典源氏物語 東屋
「『佐野のわたりに家もあらなくに』などくちずさびて」
[訳] 「佐野のわたりに家もあらなくに」などと(歌を)心に浮かぶまま口にして。
口遊ぶのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}
活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}
「くちずさむ」に同じ。「くちすさぶ」とも。
出典源氏物語 東屋
「『佐野のわたりに家もあらなくに』などくちずさびて」
[訳] 「佐野のわたりに家もあらなくに」などと(歌を)心に浮かぶまま口にして。
口遊ぶのページへのリンク |
口遊ぶのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |