学研全訳古語辞典 |
くどき 【口説き】
①
思いを訴えること。また、その言葉。
②
浄瑠璃(じようるり)・歌舞伎(かぶき)音楽などの、悲嘆・恨み・ざんげなどを叙情的にしっとりと表現する部分。また、そのしぐさ。重要な聞かせどころ・見せ場である。
口説きのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
思いを訴えること。また、その言葉。
②
浄瑠璃(じようるり)・歌舞伎(かぶき)音楽などの、悲嘆・恨み・ざんげなどを叙情的にしっとりと表現する部分。また、そのしぐさ。重要な聞かせどころ・見せ場である。
口説きのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
口説きのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |