古語:

大将軍の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

たい-しゃうぐん 【大将軍】

名詞

朝廷から任ぜられた、官軍の総大将。


出典平家物語 五・富士川


「たいしゃうぐんには小松の権亮(ごんのすけ)少将維盛(これもり)」


[訳] 官軍の総大将には小松の権亮少将維盛。


軍隊の総大将。


出典平家物語 四・永僉議


「大手は、伊豆(いづ)の守(かみ)をたいしゃうぐんにて」


[訳] 正面から攻める軍勢は、伊豆の守(かみ)を総大将にして。


「征夷大将軍(せいいたいしやうぐん)」の略。


首領。集団の頭(かしら)。


出典今昔物語集 二五・七


「世に袴垂(はかまだれ)といふいみじき盗人のたいしゃうぐんありけり」


[訳] そのころ袴垂というすごい盗人の首領がいた。


陰陽道(おんようどう)で、八将神(じん)の一つ。金星の精。この神がいる方角は、三年ふさがるとして何事にも忌まれた。◆「だいしゃうぐん」とも。








大将軍のページへのリンク
「大将軍」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

大将軍のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




大将軍のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS