学研全訳古語辞典 |
いかに-も-な・る 【如何にも成る】
分類連語
亡くなる。あの世へいく。
出典平家物語 六・入道死去
「われいかにもなりなん後は、堂塔(だうたふ)をもたて孝養(けうやう)をもすべからず」
[訳] 私が死んだ後は、堂塔を建てても供養をしてもいけない。◆「どのようにもなる」から転じた「死ぬ」の婉曲(えんきよく)表現。
なりたち
副詞「いかに」+係助詞「も」+動詞「なる」
如何にも成るのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
亡くなる。あの世へいく。
出典平家物語 六・入道死去
「われいかにもなりなん後は、堂塔(だうたふ)をもたて孝養(けうやう)をもすべからず」
[訳] 私が死んだ後は、堂塔を建てても供養をしてもいけない。◆「どのようにもなる」から転じた「死ぬ」の婉曲(えんきよく)表現。
なりたち
副詞「いかに」+係助詞「も」+動詞「なる」
如何にも成るのページへのリンク |
如何にも成るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |