古語:

寄るの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

よ・る 【寄る・依る】

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


近づく。近寄る。接近する。


出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち


「あやしがりてよりて見るに、筒の中光りたり」


[訳] 不思議に思って近づいて見ると、(竹の)筒の中が光っている。


寄り集まる。寄り合う。


出典万葉集 四二一七


「卯(う)の花を腐(くた)す長雨(ながめ)の水(みづ)はなによる木(こ)つみなすよらむ児(こ)もがも」


[訳] 卯の花を腐らせる長雨の流れの先頭に寄り集まる木屑(きくず)のように私のところに寄り集まる子供がほしいなあ。


立ち寄る。訪問する。


出典竹取物語 蓬莱の玉の枝


「我が御家にもより給(たま)はずしておはしたり」


[訳] ご自分のお屋敷にも立ち寄りなさらないで(かぐや姫の家に)おいでになった。


頼る。頼りにする。すがる。


出典古今集 雑体


「伊勢(いせ)の海人(あま)も舟流したる心地してよらむ方(かた)なく」


[訳] (七条の后(きさき)がなくなって)伊勢の漁師(=自分)も波に舟をさらわれたような気持ちになって、頼りにするようなところもなく。


もたれかかる。寄りかかる。


出典源氏物語 帚木


「『あなかま』とて、脇息(けふそく)によりおはす」


[訳] 「ああ、やかましい」といって、脇息にもたれかかっていらっしゃる。


(神霊・物の怪(け)などが)のり移る。とりつく。


出典今昔物語集 三一・七


「いくばくもなく病付きて、日ごろ経てつひに失(う)せにけり。その女のよりたるにやとぞ」


[訳] まもなく病気になって、数日たってとうとう死んでしまった。その女(の霊)がのり移ったのであろうかと(評判になった)。


(心が)寄る。傾く。


出典万葉集 三二六七


「うち靡(なび)き心は妹(いも)によりにけるかも」


[訳] (玉藻(たまも)が)なびくように、私の心はあなたに傾き寄ってしまったよ。








寄るのページへのリンク
「寄る」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

寄るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




寄るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS