| 学研全訳古語辞典 | 
ひき-かく・す 【引き隠す】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
ひっこめて隠す。
出典源氏物語 若菜上
「『袖(そで)こそ匂(にほ)へ』と、花をひきかくして、御簾(みす)押し上げて眺めたまへるさま」
[訳] 「袖こそ匂へ」と(和歌の一節を口に出し)、花をひっこめて隠して、御簾を押し上げてご覧になっている姿は。
| 引き隠すのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
ひっこめて隠す。
出典源氏物語 若菜上
「『袖(そで)こそ匂(にほ)へ』と、花をひきかくして、御簾(みす)押し上げて眺めたまへるさま」
[訳] 「袖こそ匂へ」と(和歌の一節を口に出し)、花をひっこめて隠して、御簾を押し上げてご覧になっている姿は。
| 引き隠すのページへのリンク | 
        
            引き隠すのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |