学研全訳古語辞典 |
しなが-とり 【息長鳥】
分類枕詞
①
鳥が「ゐならぶ」ことから地名「猪那(ゐな)」にかかる。
出典万葉集 一一八九
「しながとり猪那(ゐな)の湊(みなと)に」
[訳] 猪那の港に。
②
地名「安房(あは)」にかかる。かかる理由未詳。
出典万葉集 一七三八
「しながとり安房(あは)に継ぎたる」
[訳] 安房に続いている。◆息の長い鳥の意で、具体的な鳥名には諸説ある。
息長鳥のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類枕詞
①
鳥が「ゐならぶ」ことから地名「猪那(ゐな)」にかかる。
出典万葉集 一一八九
「しながとり猪那(ゐな)の湊(みなと)に」
[訳] 猪那の港に。
②
地名「安房(あは)」にかかる。かかる理由未詳。
出典万葉集 一七三八
「しながとり安房(あは)に継ぎたる」
[訳] 安房に続いている。◆息の長い鳥の意で、具体的な鳥名には諸説ある。
息長鳥のページへのリンク |
息長鳥のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |