古語:

懸かりの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かかり 【懸かり・掛かり】

名詞

(物が上から)おおいかぶさること。また、そのようす。


出典源氏物語 初音


「白きに、けざやかなる髪のかかりの」


[訳] 衣服の白いのに、くっきりと黒い髪のおおいかぶさるようすが。


蹴鞠(けまり)をする場所の四方に植えてある木。また、蹴鞠の場所。


頼ること。頼りとするもの。


出典十訓抄 一


「城もなし、かかりもなし」


[訳] 城もない、頼るものもない。


関係。関係のある人。


(建物の)構え。


風情。趣。▽歌論・能楽論などで使う。


入費。出費。


手がかり。きっかけ。








懸かりのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

懸かりのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




懸かりのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS