学研全訳古語辞典 |
あか・る 【明かる】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
明るくなる。
出典枕草子 春はあけぼの
「やうやうしろくなりゆく山ぎは、少しあかりて」
[訳] だんだんと白くなっていく空の、山の稜線(りようせん)に接するあたりが、少し明るくなって。
明かるのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
明るくなる。
出典枕草子 春はあけぼの
「やうやうしろくなりゆく山ぎは、少しあかりて」
[訳] だんだんと白くなっていく空の、山の稜線(りようせん)に接するあたりが、少し明るくなって。
明かるのページへのリンク |
明かるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |