古語:

朝臣の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あそみ 【朝臣】

名詞

奈良時代の「姓(かばね)」の一つ。「八色(やくさ)の姓」の第二位に位する。◆「あせ(吾兄)おみ(臣)」の変化した語。「あさおみ(朝臣)」の変化した語とも。



あそん 【朝臣】

名詞

平安時代、五位以上の貴族男子の姓または名の下に付けて、敬意を表した語。身分によって付く位置が違う。三位(さんみ)以上には姓の下に付け、名は記さない。四位には名の下に五位には姓と名との間に入れた。


出典今昔物語集 二八・二


「今は昔、摂津(せつつ)の守(かみ)源頼光(みなもとのよりみつ)あそんの郎等(らうどう)にてありける」


[訳] 今ではもう昔の話だが、摂津の守源頼光の朝臣の家来であった。


あなた。▽貴族同士で、相手を親しんで呼ぶ語。


出典源氏物語 東屋


「よろづのこと足(た)らひて目安きあそんの、妻(め)をなむ定めざなる」


[訳] 万事がそなわっていて難のない(=立派な)あなたが、まだ妻を定めないでいると聞いているよ。


参考

「あそみ」の変化した語。中世以降「あっそん」とも。



あっそん 【朝臣】

名詞

「あそん」に同じ。








朝臣のページへのリンク
「朝臣」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

朝臣のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




朝臣のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS